- 三重
- おすすめ
時雨煮詰合せ
独自の製法で作る時雨煮
東海道五十三次の四十二番目の宿場町として栄えた桑名の舟町横丁で享保年間に創業。十一代三百余年の歴史をもつ老舗、「総本家貝新水谷新九郎商店」。釜にたっぷりと入れた「元だまり」の中、「浮かし炊き」と呼ばれる独自の製法で時雨煮を作り続けています。
内容量 | あさり時雨(小粒)50g、しじみ時雨40g、生あみ40g |
---|---|
サイズ | 箱サイズ:約27.2×9.2×2.8cm |
- えび
- かに
- 小麦
- そば
- 卵
- 乳
- 落花生
208-000-210
三重のお土産 月間人気ランキング三重のお土産ランキング一覧を見る

えび、あおさ、いかのあられ3種類がセットに。おやつとしてだけでなく、酒の肴としても最適です。

伊勢志摩のロングセラー焼酎 樽の香りと麦の風味が広がり、すっきりとした中にもコクのあるまろやかな味わいと、料理の味を邪魔しない、飲み疲れしない味わいがロングセラーの秘密です。

東海道五十三次の四十二番目の宿場町として栄えた桑名の舟町横丁で享保年間に創業。十一代三百余年の歴史をもつ老舗、「総本家貝新水谷新九郎商店」。釜にたっぷりと入れた「元だまり」の中、「浮かし炊き」と呼ばれる独自の製法で時雨煮を作り続けています。
※毎週月曜日更新/当サイトにおける最近30日間の人気ランキングを表示しています