関東のお土産
ピックアップカテゴリ
関東のお土産 月間人気ランキング関東のお土産ランキング一覧を見る

東京銘菓『常盤堂の雷おこし』とブラックサンダーの夢のコラボ。東京土産、雷じるしの『東京ブラックサンダー』。ココアクッキー・ピーナッツ・あられを、黒糖味に仕上げたチョコバーです。

個包装にはスカイツリーのパッケージ。クッキーともチョコレートとも違う食感のお菓子です。

ザクザクした食感が楽しい!パンダの顔した2層チョコです。
※毎週月曜日更新/当サイトにおける最近30日間の人気ランキングを表示しています
- 東京

ぼーの 6本入
700円(税抜)
厳選クリームチーズと十勝カマンベール100%スプレッドを使い、丁寧に2度焼きしました。しっとりしたパウンドケーキとチーズのまろやかな風味が相性抜群!
- 東京

東京チョコレートワッフルサンド キャラメル
1,000円(税抜)
薄く焼き上げたワッフルクッキーでなめらかホワイトチョコレートをサンド。絶妙な焼き加減でサクサクな食感がやみつきです。
- 東京

◎賛否両論 あんころりん3種詰合せ
1,000円(税抜)
賛否両論のデザートから着想された「黒胡麻」「白みそ柚子」「黒蜜きな粉」の3味詰め合わせ。笠原流に一手間加えた3種の変わりあんを生地で包み、しっとりと優しく包み焼き上げました。
- 神奈川

- おすすめ
横濱ハーバー ダブルマロン
825円(税抜)
船の形をかたどった人気のマロンケーキです。薄くソフトなカステラ生地に刻んだ栗と栗餡をやさしく包み込み、しっとりとした食感とお口に広がるマロンの味わいが絶妙です。
- 埼玉

草加せんべい
1,000円(税抜)
草加せんべいは、もともとは農家の保存食として生まれ、日光街道の草加宿ができた江戸年間から店売りされるようになりました。草加とその周辺で穫れる良質なうるち米を原料とし、堅焼きのパリっとした歯ざわりと、香ばしい醤油味が特徴です。国産米100%使用のひねり生地をじっくりと焼き上げ、特製醤油タレで味付けした後に片面のみ一年かけて醸熟した生醤油を二度付けし、焼き焦がした焼醤油の風味豊かなお煎餅です。
- 東京

東京リッチサンド (ホワイト) 12個入
1,200円(税抜)
じっくり焼き上げたアーモンドの香ばしいガレットに、後味のよい上品で芳醇なミルクの香りが漂うバンホーテンのホワイトチョコレートをサンドしました。サクッとした食感とミルクの甘く薫り高いチョコレートでリッチな気分を味わえます。
- 東京

◎東京チョコバナナラングドシャ 20枚入
1,300円(税抜)
バナナ入りカカオ風味豊かなチョコレートをサンドし、ちょっとビターでおしゃれなラングドシャーに仕上げました。
- 神奈川

赤い靴の女の子 いちごチョコクッキー
600円(税抜)
四角いスイート生地の真ん中に女の子型のいちごチョコ風味クリームを入れました。
この商品は
欠品中です

- 神奈川

横浜三塔物語 スティックケーキ
660円(税抜)
横浜港のシンボル、神奈川県庁(キング)、横浜税関(クイーン)、横浜市開港記念会館(ジャック)は、「横浜三塔」と呼ばれています。この三塔を一望できるスポットを巡ると、願が叶うという言い伝えが「横浜三塔物語」です。
- 静岡

- おすすめ
★安倍川もち(4人前)×3箱セット
3,800円(税抜)
静岡名物安倍川もち。徳川家康公が名付け親と言われ、もちらしさにこだわった、甘すぎず飽きのこない上品な味は、やまだいち一番の売れ筋商品です。
- 群馬

旅がらす
619円(税抜)
神武天皇東征の折り、険しい山道を八咫がらすが先導したという神話にちなみ、旅案内の意味をこめ「旅がらす」としました。鉱泉煎餅にバニラクリームをサンドした群馬銘菓です。
- 山梨

☆★桔梗屋 桔梗信玄餅6個布入×5袋セット
6,100円(税抜)
戦国期の甲斐城主名将「武田信玄」。その名にちなんだ桔梗信玄餅は、添加物を一切使用しない独特の食感が魅力のお餅です。餅にかける黒蜜もとろりとした独特のコクと風味、味わいがあり、一味違った舌触りもまた魅力。
- 東京

★★パティスリーポタジエ ベジスイーツ詰合せ
3,800円(税抜)
野菜を主役にした「ベジスイーツ」。かぼちゃやさつまいもなど、お菓子づくりによく使われる野菜はもちろん、小松菜やごぼうなども甘いお菓子に変身!からだも喜ぶ「おいしいサプライズ」、箱いっぱいにお送りします。